なんてね

きっと優しい

東京で出した気に入ってる大喜利の回答

お題 中二病が運営している路線「闇の手線」について教えてください

・ホームの下って人が落ちたときに助かるように空洞があると思うんですけど、そこに常にいるやつがいる

 

お題「大学辞めて金魚すくい屋をやる」と言ったときの親とは思えない反応

・必要な仕事だもんね

・辞めたとき言って

 

お題「恋人と母親が溺れていたらどっちを助けるか」という議論に現れためちゃくちゃヤバいやつ

・電卓使ってもいいですか

 

お題「指紋や目の色ではなく、歌で本人認証する世界」

・国歌斉唱のあとドームの屋根が開く

 

お題 こんな商店街は嫌だ(ただし、あなたはキチガイです)

・薬局という俺を笑うための箱がある

 

お題 毎日2時間、性教育の授業を行ってる学校

クラムボンの解釈がぶれる

・そのあとプールの授業があって、実質3時間だった

 

お題 夢のため、アメリカへ行ってしまう好きな子のために、アホ山くんが一生懸命やったこと

アメリカの空港で待ってる

 

お題 帰れま10のナレーション「〇〇〇〇は第〇〇位!」

・好きなダイタクのメンバーランキング お父さんは 第2位!

・なくなったあるあるランキング「黒マスクの人信用できない」は 第1位!

 

お題 絵のことをなんとも思ってない美術館

・傘置き場がない

 

もっとたくさんあったはずなのですが意外と思い出せませんでした

こういうの言ってて面白かったよとかあれば言ってください 喜びます

年振り

・今年は一歩踏み出したけどやっぱり無理だった、みたいな年でした。むずいね人生。そういや年始に高熱出したなー。

 

大喜利は9月くらいまではかなり良かったです。それ以降はちょっと参加頻度が減ったのもあって明確な手応えはないですが。ネットもスプシももう少し参加していいかも。

 

・○年振りを正しくイメージするのが苦手。THE Wでにぼしいわしが「2年振り三度目の決勝進出」と紹介されていたときに頭の中では3年振りをイメージしていた。毎年決勝に上がる=1年振り であることが話をややこしくさせている。

 

・根性論のアンチだけど、他人に強いることなく自らを鼓舞するためだけに使うのなら根性が必要な場面もあるんだろうなーとは思う。

 

今年もどうにか一年生きられたので来年もどうにかなるといいですね 

調調の調子

ちょちょうのちょうし 最近の話をします

 

・1ヶ月くらい前のとある日に事業所での作業中に急に全部が無理になって体に力が入らず座ることさえもギリギリの状態になった。数日後かかりつけのクリニックに相談した結果ドクターストップがかかり、事業所を辞めることが決まって、先日手続き等が終わり正式に辞めた。生きるの難しすぎる。なんだこれ悔しいよ。

 

・「とりあえず3ヶ月から半年はゆっくり休みましょう」と言われたので、今は休養期間として仕事やら社会やらのことは一旦何も考えずにひたすらにのんびりと休んでいる。しかし改めて無職向きすぎているな、と過ごせば過ごすほど思う。ギャー

 

・まあなんか湿っぽくなりましたが今はわりと回復していますしなんだかんだ大丈夫です。将来のことはいずれ考えます。

それと、時間の余裕もできたので、もしかしたらどこかのタイミングで東京に遊びに行くかもしれません。あくまでももしかしたらですが。その場合はできるだけ元気で気を遣わせないような状態で行くので遊んでください。

 

梅雨の朝、バスの中から箇条書きブログ更新!

 

・就労移行支援施設通い始めました。ざっくりいうと障害者の人たちが就職できるようにサポートしてくれる施設。まだ通い始めて間もないけど今のところいい感じ。

当たり前だけど規約で施設内の細かい様子とか利用者の個人情報とか外に漏らすなってなってるので何かエピソードがあっても今後この話しないと思います。僕の現状だけ書き記しました。

 

・ラヴィットを途中まで見て通所するんだけど、まだ見たいのにー!ってところで行かなきゃいけなくて、この感じ学校以来で懐かしい。

 

・梅雨すぎる。梅雨に通い始めるのそこそこ大変だったかも。でも夏スタートよりはマシかもしれないしまあいつ始めても一歩目って大変だしそんな変わらないか。

 

・最近過去にあった人とのコミュニケーションでミスった場面思い出してウワーってなること多い。梅雨だからで片付けておこう。

 

・幼い頃の記憶 魚住りえ顔ファンだった

 

・スプシ大喜利もっとやりたいけどスマホからだと司会とログ取りが不可能に近いので呼びかけるのも忍びないなーって感じが続いてる。

 

・今更だけど水ダウ30-1GPのみなみかわの「ここで乳首黒いいじりありますー」面白すぎ。

 

・世の中はNetflix入ってる前提で進んでいく

 

・ブログのカテゴリ分け今までもかなりテキトーに使ってたし今後もう使わない気がするんだけどごっそり消せたりするのかな。あとで調べたり試したりしよう

 

今回はおしまい 読んでくれた人サンキュー またね

・面白かったYouTubeの動画とかTVerで見れる番組とかをツイッターで共有するときに感想を添えることがあるけど、あるとき突然自分から発されるそれが、"感想を埋めるための言葉"のように見えて、そこからは「面白かった」をいろんな言い方するだけになってしまった。

感覚的な話なのもあってうまく伝えられるかわからないが、「感想を書こう」と思ったからこそ出てきた言葉を"感想"として捉えることができなくなったのかもしれない。「それは"思った"のではなく"思いにいった"のではないか」と自分が自分を睨む。どこかで「感想とは自然と湧き上がるものだ」と思い込みすぎてるのだろうか。

人に勧める以上、内容に触れすぎず少しでも詳細な感想を書くことも大事だろうに、それがまったくできなくなった。

 

・以前ブログに「自己肯定感のものさしがない」という旨の文章を書いたが、改めて考えると自分から出る言葉に関しては「自己肯定感が低い」と言い切れるのかもしれない。これは実際に自分が思ってることを伝えるときに限った話で、大喜利の際は特にそのような様子はないどうしても自分が発した言葉を疑ってかかってしまう。

いやなんかこれだけ書いたら今まで人に伝えた褒め言葉とかもウソだと思われてしまいそうで怖いけれどそんなことは絶対にないです。予防線張りすぎビビりすぎ。

 

・ブログタイトル変えた。「自由帳」ではないから。またいつかしれっと変えるかもね。

体力

年末ですね。2021年はいろんなことがあったし、それを覚えてたり覚えてなかったりなするなー。毎年そうか。すみません毎年そうでした。

 

・今朝5時に一度目が覚めた。まだまだ眠かったが体力がありすぎて気持ち悪く、じっとしていられなかったのでスクワットなどをしてからもう一度寝た。

普段運動を怠ってるせいか稀に身体が運動以外を受け付けない状態になる。発作ともいえる。もしかしたらなんらかでストレスが溜まってたのかもしれないが、運動はすべきなので別にいいや。

 

M-1やKOCを見るたびに「100点満点で何点か」と「他の組につけた点数と比べて何点差か」の両方を考えて点数つけるのむずすぎるだろうな〜と思う。

 

・「岸田政調会長」って語感めちゃくちゃ良かったのに総理になっちゃった!

ツイッターの下書きを見たら「ウケたい」という旨の内容がいくつかと上記の岸田ツイートがあった。少なくともほんのちょっと未来の俺にはウケたよ。

それはそうと大喜利したいし大喜利でウケたいな。

 

・おそらく俺のブログは読みづらい。人に読ませるための文章を書くぞ〜と心がけてなさすぎる。自分自身のことなので読み返してもなんとなく理解できるが他の人から見たらどうだろう?とは思う。でもこれは「丁寧に書く」ではなく「一旦書き出す」が目的なので自分用の備忘録でしかなくてもそれでいい。

その上で読んでくれる人がいることが幸せ。ブログ更新ツイートにいいねがつくの毎回めちゃ喜んでます。

 

おつおつー

高低

下書きなど一覧 

 

・だいぶ前の話だけどワクチン打ったあと食欲あるうちに飯食っとけの精神で多めに食べたら副反応出てから吐いてしまった上に状況失神引き起こしてしまってこれ一生付き纏う悩みなんだろうなと思い知らされてかなり心折れた。

 

状況失神について以前書いた記事

https://hakasenooitachi.hatenablog.com/entry/2021/01/18/014330

 

Twitter上で怒ってる人・揉めてる人たちを見るの基本好きではないけど全部が全部苦手というわけでもない。おそらく内容よりは怒り方・揉め方で嫌になる。

 

・「あんまりよく知らないけどたぶんファンです」の状態と、そのとき特有の楽しさ。

 

・先月から薬を増やした。直後は寝起きにちょっと動悸がしたけど慣れたのか最近は特になんてことなくなった。メンタル面がわりとマシになったというか落ち込む時間は減った。

 

・なんかマジで動けないですねーなんなんすかねホント 全然動けない日を1ヶ月続けて病院行ってまた同じ1ヶ月を続けてる。ずっとねみぃし。

 

・無理しないことだけが上手くなって本当はちょっとだけ無理したほうがいい場面を見極められなくなった。

 

・自分は中身があるように見せかけるのが上手いだけで本当はペラペラなんじゃないかとかすぐ疑ってしまう。自分に対する信頼度が低い。

 

・僕は自己肯定感があまり低くはないんですけど、それは「自他の肯定や社会においての存在価値があろうがなかろうが生きていい」という価値観が根底にあるからなので、自己肯定感が高いというわけでもない。低くはないとかわからないとかになる。(根底の価値観の話になってなんか照れるから自己肯定感の話題はあまり触れてこなかった。)

 

・たぶん僕はテンション高いとき”テンション高いですよ感”があまり出てない。対面だとそれなりに出るほうだと思ってるんだけど、文字のみのやりとりや音声通話だと伝えられてる気がしない。ちゃんとテンション高いこと伝えたいのにな。

 

・文語体めっちゃ照れるから気緩んだらすぐ口語体になってしまうな。文語体めっちゃ照れないですか?

 

あざした